何歳であれ知能は上がります。あなたの夢や目標も必ず達成できます。

「一つのことを極めるには、時間があまりにも足りない」と考えていた私が、なぜ一つの分野にとどまらず、複数の分野に挑戦できるようになったのか — — 。考え方が大きく変わったのは、RAPTブログで学ぶようになってからです。

私がRAPTブログに出会ったのは20歳のときで、御言葉を読むようになったのは21歳の頃でした。20代とはいえ、すでに成人しており、自分の中の知識や能力、そして常識もある程度、凝り固まりつつある状態だったと思います。

そのため、せいぜい人生をかけて何か一つの仕事に取り組み、それを一生かけて極められるかどうか、という程度だろうと考えていました。

しかし、一つの物事を極める上で、実際には多岐にわたる分野の知識が求められるものです。

物理学であれ、裁縫であれ、テニスであれ、自分の取り組む分野一つを究めようとすれば、突き詰めると数学の知識が必要になったり、デザインの素養が必要になったり、筋肉や骨格など、解剖学的な知識が必要になったりします。

さらに、取り組んでいる分野で壁にぶつかった場合、視点を変えて、他の領域の知識や考え方を学ぶことで、かえってメインとする仕事でブレークスルーが起こることもあります。

言語学のノーム・チョムスキーも、哲学や数学、計算機科学、心理学、さらには人間の脳に備わった生物学的な言語能力という視点まで取り入れながら、生成文法というまったく新しい理論を打ち立てました。

このように、一つの課題に取り組むだけでも精一杯な状態では、たった一つの分野さえ、極めるのが難しいというのが現状なのです。

ところが、霊魂を成長させることで、知らぬ間に肉体の知能も向上していきます。以前は難しく感じた専門本や哲学書も、少し経った後に読み返してみれば、スラスラ理解でき、悟って自分のものにしていくこともできました。

義の条件を立てていくことで、今まで「自分には無理だ」と避けていた領域や分野も、「やればできるのではないか」と自然と考えが変わり、実際にできるようになるということも数えきれないほどです。これは学問に限らず、アートやビジネスなど多種多様な分野に当てはまります。

ですから、義の条件を立て、霊魂を成長させるならば、自分の専門分野にとどまらず、他の領域にも果敢に挑戦できるようになります。たとえ新しいことに取り組んで難しく感じたとしても落ち込むのではなく、義の条件を立てて霊的な知能を鍛えることで、肉体的な知能も上がり、次々と限界を突破することができます。

その結果、多領域を横断するような見識や実力が身に付くため、ある一つの分野で頭角を現すのも容易になるでしょう。

また、この世の多くの研究者たちは、一生という歳月をかけ、一つの分野に取り組んだりします。しかし年齢に関係なくどんどん知能が上がるならば、他の人々よりずっと速いスピードで成果を上げることも可能になります。

ですから「霊魂を成長させる」ということは、わたしたち人類が幸福に生きていくうえで、本質的に非常に重要なことなのです。

ぜひ多くの方々がRAPTブログを通して霊魂の知能を高め、この世でもあの世でも繁栄し、どこまでも幸福に生きられますことを、心からお祈りいたします。

お読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次