ロシア生まれのオランダ人物理学者、アンドレ・ガイムが、2000年にイグノーベル賞を受賞したことで知られる、カエルの磁気浮遊実験。
アンドレ・ガイムの受賞したイグノーベル賞は、ユーモア賞という位置づけではあるものの、アンドレ・ガイムとは、後にノーベル賞を受賞、さらに英王立協会フェローに選ばれています。
ゆえに、実力はあったものの、この研究の後にイルミナティに取り込まれたと考えられます。
話は戻りますが、上記の実験で、カエルが磁気浮上する理由として、一般的に、水は磁石に反発する「反磁性」の性質が強く、強力な磁石(16テスラ程度)を使うことで、水分を多く含む生物を浮遊させることができると説明されます。
反磁性とは以下のように説明されます。
————————————————–(以下こちらより引用)
反磁性(はんじせい、英: diamagnetism)とは、外部磁場をかけたとき(磁石を近づけるなど)、物質が磁場の逆向きに磁化され(=負の磁化率)、磁場とその勾配の積に比例する力が、磁石に反発する方向に生ずる磁性のことである。
————————————————–(引用ここまで)
反磁性による現象として、旧約聖書のモーゼが海を割ったことにちなんで名付けられた、モーゼ効果などで知られています。
————————————————–(以下こちらより引用)
水も弱い反磁性体であるため、水を入れた容器の中心に強力な磁石を入れると水が左右へと分かれる現象が生じる。この現象は1993年に発見され[1]、旧約聖書『出エジプト記』のモーセにちなみモーゼ効果 (英: Moses Effects) とよばれている。一方、常磁性を持つ液体で同様の実験を行うと、逆に容器の中心に液体が集まるという現象を確認できる。この現象を逆モーゼ効果 (英: reverse Moses effect) とよぶ[2]。
—————————————————(引用ここまで)
他に、磁気浮上でも知られています。
—————————————————(以下こちらより引用)
反磁性体へ下方から非常に強い磁場をかけると、その反発力が重力に打ち勝ち、磁気浮上する。例えば実験室などで15~20T程度の磁場を発生させ物質にかけると、水を多く含んだりんごや卵、生物などを浮かせることができる。また、反磁性の強い熱分解カーボン(英: Pyrolytic carbon)やビスマスなどは、磁力の強いネオジム磁石を用いた室温実験でも十分浮上させることができる。
————————————————–(引用ここまで)
上の反磁性の説明にある通り、反磁性とは、磁場の逆向きに磁化されること、すなわち負の磁化率によって生じます。
ここで、磁化率とは、次のように説明されています。
————————————————–(以下こちらより引用)
磁化率(じかりつ、英: magnetic susceptibility)とは、物質の磁化の起こりやすさを示す物性値である。帯磁率、磁気感受率などともいう。
————————————————–(引用ここまで)
ここまで、”現代物理学”による説明をしてきました。
しかし、率直に申し上げますと、これは、水分を多く含んだカエルの体内が、「負の透磁率」を持つことを意味します。
負の磁化率=スミルノフ物理学でいうところの「負の透磁率」です。
どういうことかと申しますと、負の透磁率とは、N極とS極が反発し、N極とN極、S極とS極が引き付け合うことを意味します。通常の、正の透磁率下では、N極とS極はくっつきます。
——————————————–(以下こちらより引用)
磁化率が僅かに負:
例:水 -8.0×10-6、ビスマス -1.66×10-4、真空 0、超伝導体 – 1
その結果
[比透磁率]=1+[磁化率]<1
が僅かに1より小さい。
比透磁率:例:水 0.999992、ビスマス 0.999834、真空 1、超伝導体 0
比透磁率が1より小さい事を「負の透磁率」と言う。すなわち、負の透磁率とは負の磁化率の事である。
その結果磁化されていない負の磁化率の水、ビスマスに磁石を近付けると
N極に近い箇所にはN極が
S極に近い箇所にはS極が発生する。
しかし、その間の空間の透磁率は依然正であって負ではないために、NとN、SとS同志は引き合わず、反発する。その結果、先にも写真で示したカエルの空中浮揚が起こっている。
間の空間も透磁率が負となれば、NとN、SとS同志は引き合わねばならない。
——————————————–(引用ここまで)
従来の”現代物理学”では、アーンショーの定理により、静的・巨視的・「古典的」な電磁場のみによる安定な浮上は実現できないと証明されています。これは、明らかにカエルが磁気浮遊する事実と矛盾しています。
事実として、カエルの磁気浮遊実験は、「負の透磁率」による磁気浮遊を証明しました。
ソレノイドコイルの内部空間でも、負の透磁率といったものは発現しており、小学生でも実験によって確かめることができます。
併せていえば、S極だけ、N極だけの磁気単極子も存在し得るということになります。
また、UFOなどの反重力装置も、重力とは本質的には磁気的な作用であり、負の磁化率=「負の透磁率」によって、生じるあくまで科学的な現象と説明することができます。
◇【UFOの浮遊原理】ビーフェルド・ブラウン効果は、磁気単極子=エーテルによって説明される。
このように、「負の透磁率」のように、真実とは単純で、シンプルなものだったことがお分かりいただけると思います。
また、物理学以外にも、経済学、歴史学、医学など多岐にわたる分野から、人生の生き方について、どこまでも矛盾なく、明快に解き明かしたブログがあり、それはRAPTブログです。
嘘で満ちたこの世の中ですが、RAPTブログに従ってあらゆることを学べば、頭がスッキリとして、とてつもなく広い視野でこの世を見渡し、悠々と人生を歩んでいくことができます。
「真実」を土台に据えることで、新たな「発見」が生まれ、栄える人生を歩むことができます。
どうか、一人でも多くの方々がRAPTブログに出会い、祝福された生を送られますことをお祈り申し上げます。
お読みいただきありがとうございました。
コメント